交通安全の取り組みについて(タクシー)
社員への安全教育と安全への社内体制
新入社員に対する研修
入社時に、安全に関する基礎知識・接客態度・車椅子利用者に対する基本サービスを、選抜された優秀なドライバーから学びます。なお、タクシーの運行ができる第二種運転免許の取得者は、危険予知運転・応急救護処置に関する講習が義務付けられています。
ドライブレコーダー映像を用いた安全教育
全車装備のドライブレコーダーに記録された実際の事故映像を研修に用いています。起こしてしまった、巻き込まれてしまった事故映像をもとに「どうして起きたのか? どうしたら防げたのか?」を考え、“他人事ではない事故”への危機意識を持たせます。
乗務委員会での事故防止討論
事故防止を目的のひとつとして、乗務員から選ばれた乗務員が話し合い、具体的な行動目標を立て実行しています。
乗務員みずからが、『安全』を考え、議論することによりさらなる事故防止につなげています。
アルコールチェッカーを用いた始業終業点呼
最新型アルコールチェッカーを全営業所に配備し、始業・終業時におけるチェック体制を整え、全社をあげて飲酒運転撲滅に努めています。
全社員(乗務員・事務職員)年2回の健康診断
特に糖尿病・血圧異常・無呼吸症候群など、運転に影響を及ぼす健康リスクは厳しくチェックし、状況に応じて専門医の指示を受け、通院・乗務停止の措置を行っています。産業医による健康指導も行っています。
車内防犯のための映像記録
特に女性ドライバーに安心して乗務してもらうため、ドライブレコーダーではタクシー車内も常時記録しています。
自社工場での車両整備
当社の車両は、自社整備士により常に最良の状態に整備しています。
輸送の安全に関する重点施策
-
1
輸送の安全が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安全管理規程に定められた事項を遵守いたします。
-
2
情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有いたします。
-
3
教育、研修の具体的な計画を策定し、的確に実施します。
令和6年度の実施内容は【別記】のとおりです。
令和6年度実施計画
輸送の安全に関する計画
輸送の安全に関する目標を達成するため、【別記】年間重点施策を計画し実施してまいります。
令和6年度安全M安全計画
輸送の安全に関する組織体制及び指揮命令系統
組織体制及び指揮命令系統は、【別記】のとおりです。
安全M組織図(タクシー)
事故・災害等に関する報告連絡体制
事故・災害等に関する報告連絡体制は、【別記】のとおりです。
安全M連絡体制(タクシー)
輸送の安全に関する教育及び研修の計画
教育及び研修の計画については、【別記】のとおりです。
令和6年度安全M教育計画(タクシー)
安全管理規程
安全管理規程については、【別記】のとおりです。
長野観光グループ安全管理規定