交通安全への取り組み

長野観光自動車グループでは、社内基本方針第3条において「思いやりのある安心で安全な運行に努めます」と表明しております。『安全』を中心にしているのは、安全こそ交通機関として最も重要である基本となる最大のサービスであると考えているからです。
グループ社員一丸となって交通安全への取り組みを行い、お客様に安心してご利用いただけるよう、日々努めてまいります。

輸送安全マネジメント

長野観光グループでは、「安全第一」でサービスを提供するために、輸送安全マネジメントに取り組み、「安全計画」など様々な情報を開示していきます。
・輸送安全マネジメントに関する取り組み

社員の安全教育の取り組みについて

新入社員に対する研修

入社時には、全乗務員から選抜された優秀なドライバーから、安全に関する基礎知識・接客態度・車イス利用者に対する最低限のサービスを学んでいます。
なお、タクシーの運行ができる第二種運転免許の取得者は、危険予知運転・応急救護処置に関する講習が義務付けられています。

実際の事故映像を用いた安全教育

タクシー全車に装備されているドライブレコーダーに記録された実際の事故映像を用いた研修を個々に行っています。
同僚が起こしてしまった、まき込まれてしまった事故映像をもとに「どうして起きてしまったのか?どうしたら防げたのか?」を考えさせることで、『他人事ではない事故』への危機意識を醸成しています。

乗務委員会での事故防止討論

事故防止を目的のひとつとして、乗務員から選ばれた乗務員が話し合い、具体的な行動目標を立て実行しています。
乗務員みずからが、『安全』を考え、議論することによりさらなる事故防止につなげています。

安全への社内体制について

最新型アルコールチェッカーの配備

高機能の最新型アルコールチェッカーを全営業所に配備し、始業・終業時におけるチェック体制を整え、全社あげて飲酒運転撲滅に努めています。

全社員(乗務員・事務職員)が年2回の健康診断を受診

「社員が健康でなければ安全な運転を提供できない」という考えのもとに、提携している医療機関において、全社員に年2回の健康診断を行っています。
結果が出次第、特に糖尿病・血圧異常・無呼吸症候群など、運転に影響を及ぼす健康リスクは厳しくチェックし、状況に応じて専門医の指示を受け通院・乗務停止の措置を行っています。

自社工場での車両整備

当社の車両は、自社整備士により常に最良の状態に整備しております。

万一事故が発生しても、専門スタッフが駆けつけます

万一の事故発生時の対応は、弊社の運行管理者・専門スタッフが現場に駆けつけ処理にあたります。
代車が必要な場合には、長野観光グループのタクシーがカバーいたします。